お知らせ

▼研究者を支える妻の会「研妻会」Webサイト

▼「研妻会」インスタグラム気まぐれ更新中

2020/03/06

【研妻哲学53】社会不安と、私の価値観の変化。生涯学習へ

研究者と研究者を支える人々を応援する、研妻哲学 #53

2020/3/6


海外修行をおえた

研究者の夫と

日本に帰国してから

隙間時間にコツコツと

資格の勉強をしていた

研妻の私



更新料が必要な

国家資格と

更新料が必要ない

民間の資格



前者の資格取得まで

あと一歩という所まで

たどり着いた

その矢先

新型ウイルスの感染拡大で

訪れた社会不安



資格を活用するには

大勢の人と対面し

資格を維持するには

費用がかさむ



また今回のように

経済が不安定になったら

子どもを持つ主婦としては

背負いたくないリスク



そんなわけで

どうしても絶対に必要だ

という状況が来るまでは

後者に注力してみる



もしかしたら

必要ないかもしれないし

あるかもしれない資格



時が来るのを

待つことにした



待つこと=

可能性にかけることが

嫌いではない

研妻らしい

価値観の変化が訪れた

と言うこともできるし

理想を追うのではなく

現実を選んだ

とも言える



その昔

ドイツの哲学者ヘーゲルは

理想的なものは現実的で

現実的なものは理想的

と表現している



理想が現実になったとき

また次の理想がやってくる



そうだとしたら

何にもとらわれず

自由に

好きな学びを

続けていく



幼い子どもが

遊びに夢中になるように

生涯学習に

夢中になってみる



好きなように学ぶ

という無限の羽を得た研妻が

今後どんな風に飛ぶのか

あるいは飛ばないのか

垣間見ることが

できるかもしれないし

できないかもしれない



*淡々と現実を受け止める、研妻哲学*


理想と現実の板挟みなら、今を楽しみ続けるのもいいかもしれない


生涯学習を楽しむ秘訣は、何にもとらわれずに学ぶ姿勢にあるのかもしれない







・参考文献
書名:人生が変わる 哲学の教室
著者:小川仁志
出版社:中経出版
発行年:2010年





ブログ アーカイブ