お知らせ

▼研究者を支える妻の会「研妻会」Webサイト

▼「研妻会」インスタグラム気まぐれ更新中

2018/08/15

ドイツ国内をお引越し(入退居の手続きの詳細)

ドイツ国内を引っ越すにあたり、賃貸物件の保険申し込みやインターネット解約など、入居に関する手続きの詳細の記録です。



■関連ブログ


ドイツ国内をお引越し(1回目)



ドイツ国内をお引越し(2回目)





入居書類とネット解約


ドイツ国内を引っ越すにあたり、賃貸物件の保険申込みと、入居申請の書類の郵送が完了し、インターネットの解約申請も完了しました。



賃貸物件の保険申し込み

賃貸物件の保険の申し込みは、送られてきたメールに添付されていたデータを印刷し、必要なページを抜粋して郵送で申し込むかたちでした。




入居申請書類の送付

不動産屋への入居申請に関しては、既に一度足を運び個人情報などを伝えているので、メールに保険の申し込み用紙と、今住んでいるところの管理人に準備してもらった第三者証明書をPDFファイルで添付して送りました。




インターネット(DSL)の解約

O2のDSLを単発契約(2年縛りなし)しているので、店舗へ解約申請に行ってきました。


会話はこちら(英語)に合わせてもらいましたが、ところどころドイツ語の単語が混ざっていました。


引っ越し先では別の会社のインターネットを契約することが既に決まっているので、スタッフに「引っ越し先でも使えますよ」と言われましたが、解約をお願いしました。


ドイツでは何かしら解約となると、手紙を出さないといけないところがありますが、今回は店舗スタッフが解約申請書を担当部署までFAX送信してくれました。


ですが「念のためこの書類をここに郵送してください」と、ドイツ語で書かれた解約申請用紙を一枚手渡されました。


そして、ルーターを返却する際の宛先を印刷した用紙も後からもらいました。


後日、O2から夫の携帯へ解約の理由に関する問い合わせ電話があったので、解約の手続きが進んでいるようです。


解約用紙の郵送はこれからですが、今後の流れとしては、解約を知らせる書類が郵送で届くそうなので、いったんそれを待ちたいと思います。







賃貸契約の手続き


実際にドイツの不動産屋の店舗に行って、お部屋の賃貸契約を進めてきました。


指定日の午後1時から5時の間だったらいつ来ても良いと聞いていたので、前入居者となる知人と不動産屋を訪れると、担当者は不在(よくある事)でした。


15分から30分くらいしたら戻ってくると言われたので、数分歩いて近くにある電気(光熱)を扱う会社も訪問しました。


するとそこでの手続きは不動産屋が代わりに行うらしく、入居者自らが手続きしなくて大丈夫という話。


このオフィスには英語を話すスタッフがいなくて会話はドイツ語だったので、前入居者に完全に頼っちゃいました。


その後、また徒歩で不動産屋に戻り、改めて中に入ると担当者がいました。


この担当者は「英語を話す」と聞いていたので、こちらもそのつもりで話を聞いていたのですが、なんだか節々で言っていることが理解できない。。。


前入居者となる知人もこの担当者の言いたい事が汲み取れず、近くに座っていた別のスタッフ(若い女性)に英語で説明しなおしてもらったりしました。


パスポートと滞在許可証ビザカード(裏に現住所が記載されている)、収入証明書を見せて登録が進み、第三者証明のための記入フォーム(用紙)をもらいました。


今住んでいるところの管理人にこれを記入してもらう必要があるそうです。


その他の関連資料をもらい、今回はここまで無事に完了。


また後日訪問しないと。





賃貸物件の保険


次はドイツでの賃貸物件の保険加入についてです。


前入居者となる知人が加入していた賃貸物件用の保険会社と同じ会社に加入したい旨を伝えていたところ、その保険会社からメールが一通届きました。


そのメールには「添付ファイルを印刷し、署名(同意)をして郵送してください」といった内容が書かれていました。


添付ファイルを印刷すると、物凄いページ数!分厚い本一冊分くらいの厚さで全ページドイツ語。


とてもじゃないけど読む気になれません。。。


年間の保険料は高くないものの、契約内容を把握しておく必要はあると思うので、周りのドイツ人の力を借りることに。


無事に内容を理解できたらサインして郵送する予定です。


あ、分厚い書類が入る封筒も準備しておかないと。


あと、第三者証明書(家賃の支払いに滞納がないかなど)の記入を管理人にお願いしてきました。


ちなみに家賃はこれまでの部屋の場合、毎月指定された銀行口座に支払う必要があったのですが、新しい部屋は自動で銀行口座から引き落としてくれるらしいのでちょっと気が楽になります。




ブログ アーカイブ