のほほん博士と結婚したら
研究者を支える人を応援する研妻哲学ブログ。素朴な研究者夫との日常・結婚・海外帯同生活から生まれる人生観(哲学)を綴っています。【研妻会】*ページ下の「ウェブバージョン」から多くの記事をご覧いただけます
お知らせ
▼研究者を支える妻の会「研妻会」Webサイト
https://kenzumakai.jimdosite.com/
▼「研妻会」インスタグラム気まぐれ更新中
https://www.instagram.com/kenzumakai/
2020/10/02
本当に自由な人は誰かを考える・研妻哲学263
真の自由人を考える
名前のない人
プログラミングを組むとき
名前をつけて動きを制御する
赤ちゃんが生まれれば
命名する
名前がつけられている時点で
私たちは真の自由を
手に入れることはできない
そう思うと
自由になった気分になる
2020年10月2日、金曜日の記録
*淡々と現実を受け止める、研妻哲学*
不自由は自由で、自由は不自由かもしれない
次の投稿
前の投稿
ホーム
今週のアクセスランキング
ドイツの子どもが夜7時に寝る理由5つ
[ドイツ語]レシートの意味のKassenbonとKassenzettel違いは?
ポスドク研究者の妻が結婚して良かった理由10個/2022年追記
【研妻精神16】研究者の夫を持つ妻、寂しい時の対処法
子どもと過ごす夏休み2022。どうなる帰省、習い事・研妻哲学457
【研妻会】見学歓迎会!新しい研妻仲間と出会った記録・研妻哲学452
新しい研妻哲学ブログ開設のご挨拶
【研妻会】オンライン歓迎会の実施記録|中国方面から・研妻哲学459
全体のアクセスランキング
ポスドク研究者の妻が結婚して良かった理由10個/2022年追記
ポスドク海外研究者の妻の話(出会い~結婚)
ドイツの子どもが夜7時に寝る理由5つ
【研妻精神19】大学研究員の妻、ポスドクの妻、博士課程の妻
研究者夫に海外帯同する妻。定年退職後のような生活
研究者ポスドク夫の労働時間&待遇の違い(日本と海外)
[ドイツ語]レシートの意味のKassenbonとKassenzettel違いは?
【研妻精神11】博士課程の院生、結婚のタイミングは?
「助教の妻」と「海外ポスドクの妻」の違い。研妻目線で・研妻哲学460
ANA国際線で1歳児と一時帰国した記録
ブログ アーカイブ
►
2023
(7)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2022
(37)
►
12月
(2)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(9)
►
1月
(15)
►
2021
(69)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(5)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(7)
►
2月
(18)
►
1月
(31)
▼
2020
(353)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
▼
10月
(31)
小児科で大人も一緒にインフルエンザ予防接種・研妻哲学292
乳幼児とのお出かけは予測不能と不確実性に溢れている・研妻哲学291
帰国後、子供の外国語力がぐんと低下。残る物は?・研妻哲学290
医者が女性だと診察で泣かない、わが子の場合・研妻哲学289
引っ越し後の楽しみは、新しい道を歩くこと・研妻哲学288
午後5時の変化。結婚前と出産後で捉え方が大きく変化・研妻哲学287
祖父母の近くに引っ越したいと思う瞬間・研妻哲学286
日本に住む外国出身の家族に関する相談事・研妻哲学285
「海外に住んでいた」事実が生む誤解・研妻哲学284
幼い子供が転んで怪我。危機管理の心構えを考える・研妻哲学283
子供のお友達のお母さんから学ぶこと・研妻哲学282
いよいよ体験レッスン当日。下の子、はじめての習い事・研妻哲学281
海外研究者夫の長期出張に子連れ同行した話・研妻哲学280
海外研究者ポスドク修行あるある。お米は鍋で炊く・研妻哲学279
車もない、自転車もない、研究者夫の海外修行と結婚生活・研妻哲学278
下の子、初めての習い事。体験レッスン申し込みの話・研妻哲学277
冬が長いドイツと、冬の気配が来ない日本・研妻哲学276
日独英、最近のくしゃみ事情を考える・研妻哲学275
住み心地を海外と比較。人口10万人以下の場合・研妻哲学274
引っ越しに備える。人口1400万人の都市から10万人の場合・研妻哲学273
朝1時間の散歩で訪れた変化・研妻哲学272
子育ては思い通りにならない事の訓練・研妻哲学271
久しぶりに厚底の靴を履いた結果、思い出が蘇る・研妻哲学270
新しい運動会「運動参観」がなかなか良い話・研妻哲学269
肩書きをなくす練習が将来の孤独を救う・研妻哲学268
絵画からコミュニケーションを学ぶ・研妻哲学267
私が出会ったアゼルバイジャン人の教え・研妻哲学266
子持ち主婦のひとり生涯学習の楽しみ方・研妻哲学265
自分の心を健全に維持するための「自分維持トレーニング」・研妻哲学264
本当に自由な人は誰かを考える・研妻哲学263
車のない田舎生活。徒歩移動から人生を学ぶ・研妻哲学262
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(18)
►
2019
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2018
(93)
►
12月
(5)
►
11月
(8)
►
10月
(4)
►
8月
(28)
►
7月
(48)