お知らせ

▼研究者を支える妻の会「研妻会」Webサイト

▼「研妻会」インスタグラム気まぐれ更新中

2022/07/25

【国立大学】女性大学教員の結婚。別居婚か退職?・研妻哲学455

日本の国立大学の女性教員が結婚するための選択肢


別居婚か退職か(外国人材の場合)


かれこれ3年くらい
定期的にコミュニケーションをとっている
優秀な女性研究者がいる

オンラインで出会った当時、
彼女はまだ独身で
日本の国立大学に教員として
研究室に勤務していた
(夫とは全く関係のない研究室)

外国人材の大学教員かつ女性というのは
非常に珍しく、
そんな素振りは見せないけれど
どこか孤独感を抱えているようだった

彼女とはすぐに打ち解けた

実際に直接会ったことは一度もないけれど
お互い慣れない土地で暮らしているせいか
お互い同じような疎外感を
日々の生活から感じとっていた

彼女と話していると
よく中国の哲学者の言葉を思い出す

「優秀である必要はない、酷使されずに済む」

彼女は非常に優秀でなんでもできるが故
さまざまな仕事が降ってくる

時にはそれがプレッシャーになっていた

そうしてついに
結婚のタイミングが訪れた

選択肢は2つ

日本を離れて母国で結婚生活を送るか
日本の大学に残り別居婚になるかだった

彼女は大学を退職し、
研究室のポストも手放し
母国での新婚生活を選んだ

こうしてまた
優秀な女性研究者が
研究の世界を去っていった

研究者に別居婚が多いのは
こういった理由も含まれる

どんな選択をしても
本人の幸せに繋がるのだろう

未来の研究者の世界は
今より出戻りやすくなっているのではと
期待する2022年夏の記録



*淡々と現実を受け止める、研妻哲学* 



研究者は優秀になるためではなく、幸せになるために勉強するのかもしれない