お知らせ

▼研究者を支える妻の会「研妻会」Webサイト

▼「研妻会」インスタグラム気まぐれ更新中

2023/10/12

新しい研妻哲学ブログ開設のご挨拶

新研妻ブログ誕生!

研妻哲学が生まれ変わります

2018年から2023年まで
5年の間
細々と更新してきた
「のほほん博士と結婚したらブログ」

【旧URL】
https://nhhnlife.blogspot.com/


今後は「研妻哲学ブログ」として
シンプルに
密やかに
更新していきます

【新URL】


研妻ブログを通して、
世界中の研妻仲間と
オンラインでつながり
談笑できる日が来るとは
5年前には想像していませんでした

人生100年時代
研妻特有の悩みに寄り添い
和を支えられるような
研妻会のグランマを目指します


*淡々と現実を受け止める、研妻哲学*



現実は、想像していない未来の積み重ねかもしれない




2023/09/12

第11回オンライン研妻会の開催記録(世界5カ所から)・研妻哲学467

第11回オンライン研妻会は世界5地域を繋げて開催


アメリカ、香港、フランス、ドイツ、日本から研妻仲間が集結



予告通り2023年8月24日(木)に開催した
歓迎会を兼ねたオンライン研妻会の記録

世界5つの国や地域に滞在する研妻仲間を
インターネットで繋ぎ
国際的で有意義な時間の共有を実現

アメリカ、香港、フランス、ドイツ、日本から
それぞれスマホやPCで参加

久しぶりにお話する研妻仲間が多くて
話題が尽きず、あっという間の1時間

改めて同じ悩みを共有する事ができ、
海外を含め
研究者という少数派なパートナーを持つと
自身のアイデンティティや仕事・キャリアに関する
迷いや悩みはあって当然

やっぱり
そうだよね
そうそう
まさに
よくわかる

研妻会で仲間の話を聞きながら
こんな気持ちのオンパレード

新しく2名の仲間が加わり、
研妻会の地域は自然と拡大していますが
大事なのは数字や大きさではなく

研妻仲間や関わるご家族・ご友人皆様の
しあわせな生活へ少しでも貢献することが
最も大切であると考えています




*淡々と現実を受け止める、研妻哲学*


悩んだ分だけ優しくなれる

優しくなれると笑顔が増える

笑顔が増えると幸せになる



その悩みは、やがて幸せを運んで来てくれる

悩みと向き合う時間も、大切かもしれない



2023/07/27

第10回オンライン研妻会の開催記録(ドイツ・日本)・研妻哲学466

ドイツと日本で個別オンライン研妻会


ポスドク海外研究者に帯同中の奥様から

研妻会Webサイトを通してご連絡いただき

今回は個別に1対1で開催


ドイツ&ポスドク帯同という共通点から

せっかくなのでお時間を頂戴した


すると、さらなる大きな共通点が見つかり

とても驚いた


そんなところで繋がるものかと

非常に嬉しい偶然に出会えた


今回新たに研妻仲間に加わって下さった方も

安定の優秀さである


研妻会代表メンバーページを改めて見ると

素晴らしい女性ばかり


そんな素敵なレディーたちへ

研妻会のグランマ(私)は

目を細めてにこやかな視線を

送り続けたいものだ



*淡々と現実を受け止める、研妻哲学*


継続の先に、セレンディピティが待っているかもしれない




*次回、研妻会のお知らせ*

2023年8月24日(木)開催予定です!



2023/07/10

【読書録】静かな人の戦略書 SILENT POWER・研妻哲学465

内向型ジル・チャン(Jill Chang/張瀞仁)氏の『静かな人の戦略書』


控えめだけれど、強力な「静かな力」


といったような見出しで序文が始まる


最初の一文だけで、

既に背中を押された気持ちになる

内向型の私


今年の春は新しい分野が加わり

忙しく過ごしていた日々に

突如登場した女神の1冊


読み進めると

共感する部分が多く

あっという間に読み終えてしまった


また時折

ふと読み返したくなるだろう


そう思うくらい

読み心地の良い本だ


さらに心奪われた点は

その後にある


おわりの方に記載されていた

内向型向けビジネスSNSグループのページから

ジル・チャン氏ご本人の公式サイトへアクセスし

ガイドされるがままに登録したところ

非常にジルさんらしい文面の自動メールが届いたのだ


通常、自動応答メールで感動する事はないのだけれど

この時ばかりは違った


明らかにジルさんの特徴をよく捉えた

言葉が選び抜かれていた


すっかりファンになってしまった

2023年7月の記録


*淡々と現実を受け止める、研妻哲学*


唐突な本との出会いが、本来の自分をとり戻してくれるようだ



第9回オンライン研妻会を開催した記録・研妻哲学464

研究者帯同家族を応援する研妻会


歓迎会を兼ねてオンライン開催



2023年5月、
国内から新しいメンバーにご参加頂き
歓迎会を兼ねてオンライン研妻会を開催

個人的に新しい環境に
身を置いたタイミングと重なり
実施してから記録するまで
間が空いてしまったことを反省

この度は国内からまた新しく
非常に優秀な女性に加わって頂いた

私の知らない分野を専門とされており
香港メンバーと一緒に
とても興味深く聞き入った

また一段階
視野を広げられたような気分になる

今後は海外へ行かれる可能性もあると聞き
挑戦を是非とも応援したい

もちろん苦労はつきものだけれど、
その分、得るものが多い事は
身をもって経験済みである

海外研究者へ帯同する側は
同じ研究者の場合を除き
人生を大きく左右される

ライフイベントが重なれば尚更
その影響度は膨らむばかりか
弾けてしまうこともある

海外に挑戦しても
もし何かあっても
もう大丈夫

戦いで疲れたら
研妻会へひょっこり顔を出してもらえたら
心底嬉しいと思う

2023年7月の記録
 


*淡々と現実を受け止める、研妻哲学*



人生の幸福は、追うものではなく気づくものなのかもしれない




2023/02/08

第8回 研妻会 オンライン開催しました(日本と香港)・研妻哲学463

研妻仲間からのメッセージをきっかけに久々開催!研妻会


海外の優秀な日本人研究者に関する話題で和やかなひととき


久しぶりのオンライン研妻会

ここ最近の開催スタイルとして、
当日、都合がつく研妻仲間で集まる流れが
定着しつつあるように感じる

第8回となる今回もその流れで集まり
香港、北海道、関西をオンラインで繋いで
研究者特有の話題で盛り上がった

話題はアメリカの医学分野から国内の研究ポストまで
「え、そうなの?!」
「うわ、知らなかった」が
連発する場面もあり、
ちょっぴりブラックなテーマにも触れられて
とても濃厚で勉強になった1時間

ブログには記録できない、
研妻会の「ここでしか語られないであろう話」が
たくさん聞けたので
今回開催のきっかけを下さった研妻仲間と
さらに参加して下さった研妻仲間に
心から感謝!



*淡々と現実を受け止める、研妻哲学* 



何気ないふとしたきっかけが、案外大事なのかもしれない





2023/01/13

【夫】研究者になったことを後悔する瞬間・研妻哲学462

博士課程の頃は気づかなかった、研究者の苦労


研究者夫を持つ妻、家族の未来を考える


わが家の研究者夫とは
大学の学部時代からの付き合いになる

博士課程の前期、後期と
長い長い学生時代には気づかなかった苦労に
30代の今、対峙している

ほぼ匍匐前進の状態で
茨の道を進み
ポスドクを経て
なんとか大学の研究職に就いたものの
任期満了が近づいてくる

次、引越す時は
子どもの転園・転校がもれなくついてくる

なかなか落ち着けない環境に
たまに弱音を吐く研究者夫

自ら選んだ道ではあるけれど
やっぱり後悔する瞬間はあるみたい

本当に一瞬だけど
住みたい場所に住めないストレスを感じると
そんなふうに思うみたい

仕事がなければ
次の契約がなければ
住む場所も定まらない

研究者になったことを後悔する瞬間といえる

博士課程の頃は
幼い子どもを養いながらの
落ち着かない生活までは
考えていなかったらしい

もちろん研妻の私も
まさかこんなに長い間
落ち着かない生活だとは想像していなかった

かれこれ10年以上が経ち
結婚生活11年目になっても、
学生結婚で経済的な不安があった新婚時代のように
定住しないホッパー生活

そろそろ単身赴任もいいかな
そろそろ別居婚もいいかな

考えるだけで、実現までの道のりは遠い



この際、ブログのタイトルを
「研妻のホッパー結婚生活」にしてみるのも良さそうだ

余談:

ドイツでは「ホッパーチケット」と呼ばれる
旅人向けの割安鉄道チケットをよく買っていた




*淡々と現実を受け止める、研妻哲学* 



結婚10年以上でも、新婚時代と変わらない「ホッパー生活」

「変わらない」ってある意味すごい、と言い聞かせてみるといいかもしれない